石川鉄造種苗店石川鉄造種苗店

ISHIKAWA TETSUZO SEED OFFICIAL BLOG 今日から家菜プロジェクト、始めます。

石川鉄造種苗店
  • (有)石川鉄造種苗店オフィシャルホームページはこちら
  • (有)石川鉄造種苗店ショッピングサイトはこちら
  • 静岡県三島市の種苗店、石川鉄造種苗店のオフィシャルブログです。

カテゴリー

  • 会社概要
  • 園芸店の紹介
  • たねやブログ(店長BLOG)
  • はたけプロジェクト
  • ├ (葉菜)
  • └ (果菜)
  • はなやブログ(園芸店BLOG)
  • 商品紹介ページ
  • 三島おすすめスポット
  • リンク集

ブログ内検索


会社概要

有限会社 石川鉄造種苗店
【社名】
有限会社 石川鉄造種苗店
【住所】
本店 静岡県三島市大社町4-3
【TEL】
055-972-1260
  • 本店詳細
  • 園芸店詳細
  • カタログ請求フォーム
  • たねや お問い合わせ
  • はなや お問い合わせ
 
2010/07/13
7月盆

今日も朝から雨が降ったりやんだり。

じめじめ蒸し暑いですね・・・。

各地で大雨の予想がされていますので、

みなさん気をつけましょう。

さて、今日は「ぼん入り」です。

園芸店のある場所では8月盆なのですが、

本店のある場所では7月盆になります。

香花、仏花、各種揃えてあります。

また最近では、ご自宅用にアレンジメントを

飾る方も多くいらっしゃいます。

〜どうぞお気軽に申しつけ下さい。〜

null

  • | 10:12
  • | (園芸店BLOG)
2010/07/13
日本一大きいコロッケ作り!本番!!

7月10日の土曜日に
三島の長伏公園にて
三島商工会議所青年部の15周年イベント
「日本一大きいコロッケ作り」が行われました!

会場は三島馬鈴薯祭りが
行われていたので
人がすごかったです!

20100713-s_P7100187.JPG

上の写真はこの日のために作られた
特注の巨大鍋です。
まあ〜でかいですよ

この鍋に大量の油を注ぎ
220℃まで温度をあげました。

20100713-s_P7100220.JPG

上の写真は
あげる前のコロッケです。

前日や朝早くから
実行委員会の方々
担当の委員長や委員会のメンバーが
日大生と一緒に下ごしらえしたジャガイモが
きれいに敷き詰められました。

使われているジャガイモには
青年部が小学生、田方農業高校の先生、生徒さん達と
栽培、収穫したジャガイモも使われています。

20100713-s_P7100229.JPG

上の写真が
揚げあがりの巨大コロッケです!
直径2m55cm、予定より5cm大きくできました。

先着2000名様に食べていただきました。
朝から待っていただいた方
ほんとにありがとうございました。
私も食べましたが美味しかったですね〜

最後に青年部会長もおっしゃっていましたが
本当にいろいろな方、企業、団体の皆様のご協力があって
実現、成功できたんだとつくづく思いました。

いいイベントとなって良かったです!

かなりカンタンに書いてしまいましたが
三島商工会議所青年部のHPがありますので
詳しくはそちらをご覧になってください。

三島市が力をあげているB-1グルメの
三島コロッケもまた盛り上がってくれると面白いですね〜

参考HP : 三島商工会議所青年部(ブログもできました!)

  • | 01:00
  • | たねやブログ(店長BLOG)
2010/07/07
全部ジャガイモです!

春先に販売したジャガイモが
収穫できるようになり
先日農家さんからいただいてきました!

下の写真、全部で7種類、
多種多様なジャガイモを
手にとって見ることは
なかなか無いので
ありがたいです。

20100707-s_DSC05711.JPG

Kさんいつもありがとうございます!
食べくらべしてみて
特長をつかみたいです!

20100707-s_DSC05713.JPG

上の写真の「シャドークイーン」は
ほんとに紫が濃く出る品種ですね〜
昨年も見ましたが色がほしい料理などには
最適じゃないかなと思います。

「シャドークイーン」のとなりの「ノーザンルビー」は
外皮も中の肉も赤いジャガイモです。
こちらも色どりには良いですね〜

20100707-s_DSC05720.JPG

次の写真をみていきます。
皮に赤くまだら模様が入るのが
「インカのひとみ」です。

「インカのひとみ」は農家さんいわく
うまい!と事です。
皮目がきれいとは言えない色ですが
肉色は非常にきれいな黄色で甘味があります。
「インカ」シリーズは肉色の黄色と食味の良さが特長ですが
「ひとみ」も負けず劣らず美味しいようです!

「ひとみ」のとなりが「スタールビー」です。
「スタールビー」は赤皮の白肉タイプです。
皮の赤色がきれいに出て
料理などに合いそうですね。
食味はまだわからないので
食べてみたいです。

他にもまだあります。

ジャガイモといっても
非常に品種が多くあって
食味や色など違いがありますので
ご興味ある方は
来春ちょっと作って見ても
おもしろいですよ〜

  • | 18:00
  • | たねやブログ(店長BLOG)
2010/07/07
三島の料理屋さん 「旬風亭」 先日〜

以前にご紹介しました
だし巻き卵がおすすめの「旬風亭」ですが
今のおすすめは枝豆です!!

弊社の業界では
味が良くて評判の
あの枝豆が食べられます。

色々な都合で品種名は言えませんが
食べればわかる方はわかると思います。

先月下旬からお店で出していますが
評判は上々です。

20100707-s_DSC05651.JPG

みなさんもぜひ行って食べてくださいね〜
お酒にも合いますよ!

先日、そんな旬風亭で
中学時代の同級生で集まって
一杯やりました。

うるさくて酔っ払いで
好き勝手やってたので
店主は大変だったかと思いますが
楽しく飲めました〜

その時集まったメンバーは
皆商売しているので
ここでHPのわかるメンバーの商売を紹介します。

そちらもぜひ寄ってみて下さいね!!

リンク : 旬風亭紹介ページ     
     株式会社 中野建築設計(タミヤのラジコン世界チャンピオンです!!)     
     株式会社 大川工務店(イケメンですよ〜、ほんと!)
     株式会社 兎月園(ぽっちゃりしてます・・・)

  • | 18:00
  • | 三島おすすめスポット
2010/07/06
落花生「おおまさり」に密着!! (4)被覆はがし〜開花〜

はたけのおおまさりは
発芽も進み、順調に生育しています。

しかし、播種後の乾燥の影響か
発芽があまり良くありませんでした。
生育にもバラつきがあり
なかなか難しいです。

落花生は播種から
39日目になりました。

20100706-s_DSC05696.JPG

20100706-s_DSC05693.JPG

写真の黄色っぽいのが花です。

落花生はその名の通り
花が落ちてつるが土に潜り
土中に実(さや)をつけます。

たくさんの実が
ついてほしいですね〜

欠株が多くなってしまいましたが
これからも変化を見ていきたいと思います。

20100706-s_DSC05689.JPG

20100706-s_DSC05687.JPG

上の写真は
以前もアップしました
テッポウユリの「優雅」です。

開花までもう少しですね。
どんな花が咲いてくれるか
楽しみです。

  • | 23:00
  • | はたけプロジェクト
2010/07/05
見た目は??ロマネスコ 「スパイラル」

毎日暑いですね〜
梅雨明けのニュースは
まだ聞ききませんので
梅雨が明けたら
これ以上暑くなると思うと
恐ろしいですね〜

昼間外に出る方は
十分気をつけてくださいね。

今回ご紹介する作物・品種は
見た目が非常に変わっている
「スパイラル」と言う品種です。

20100705-5159_big.jpg

20100705-s_DSC05676.JPG

「スパイラル」(ロマネスコ)はアブラナ科で
カリフラワーの一種です。

日本では発売しているメーカーは
数社あり、また以前から発売されています。
「サンゴ」や「うずまき」という品種名で
数品種発売されています。

ロマネスコはヨーロッパで
食べられている野菜で
甘味があり、しっかりとした肉質です。

茹でてサラダに合わせて食べたり
炒め物などにも向きます。
ブロッコリーやカリフラワーと同じように
調理して食べることができます。

ドリルのような形状と
独特な色合い、食味を楽しむことができます。

ブロッコリーやカリフラワーと
違った食感・食味を味わいたい方はぜひどうぞ!

ご興味ある方、お求めご希望の方は
お手数ですが弊社まで
電話・FAX・メール等でお問い合わせください。
よろしくお願いします。

参考HP:「スパイラル」レシピ集

  • | 17:00
  • | 商品紹介ページ
2010/07/01
黄色いニンジン 「金美EX」

梅雨の晴れ間は
非常に暑くなりましたね。

冷夏という予想は
ほんとなのかと疑ってしまいます。

今回ご紹介する商品は
以前にもご紹介しました
黄色いニンジン
「金美EX」です。

20100630-s_PB050167.JPG

尻太りも良く
形状も良い「金美EX」。
食味もニンジン特有の香りが少なく
食べやすく、また甘味があります。

レストランなどの料理屋さんには
好評です。

20100630-s_PB050170k.jpg

播き時期はまだ先ですが
普通のニンジンと一緒に
作ってみられたらどうでしょうか?

ニンジンの発芽がうまくいかない方は
「芽出たいシート」という商品がありますので
そちらも使っていただけたら
発芽率も向上すると思いますので
ご希望の方はお問い合わせくださいね。

「金美EX」・「芽出たいシート」を
お求めご希望の方は
商品購入ページより
お問い合わせください。
宜しくお願いします。

参考:以前の紹介ページ

  • | 00:00
  • | 商品紹介ページ
2010/07/01
黄色いニンジン 「金美EX」

芯まで黄色!
甘味があり食味良い!
黄色ニンジン「金美EX」

20100630-s_PB050167.JPG

「品種の特徴」
★夏まき専用品種で、草勢はやや強い。
★早生種で肥大・尻詰り・揃い性に優れる。
★肉質やわらかく甘味に富み、
サラダやジュースなどの加工製品にも最適。
★土寄せを首元までしっかり行い、
青首の発生を防止する。
★ホウ素要求性が高いため、
微量要素剤利用を推奨。
※収穫期に低温を受けると根色が
やや濃くなる場合があります。
また根色の揃い性は優れますが
完全ではありません。

「播種期〜収穫期」
★中間地(一般地)
7月中旬〜8月中旬まき 10月下旬〜2月下旬どり
★暖地
7月末〜9月中旬まき  11月下旬〜3月中旬どり

「価 格」
小袋(8ml) 367円(税込)
20ml     735円(税込)
2DL    7,245円(税込)
※上記以外に別途送料がかかります。
 ご了承ください。
※価格は7月1日現在の価格です。
 価格は変動する事がありますので 
 ご注文の際に必ずご確認お願い致します。

お支払いはご相談の上
決定したいと思います。
(弊社では郵便振替をおすすめしています。)

購入ご希望の方は
メールにてご連絡ください。
メールはページ左の「たねやお問い合わせ」から
またはinfo@tane-ishikawa.comまで。

  • | 00:00
  • | 商品購入はこちらから
2010/06/27
お母さんに…

先日、若い男性のお客様から

プリザーブドフラワーのご注文がありました。

少し遅れた母の日と、誕生祝いを兼ねて

プレゼントするとの事でした。

なんかいいですよねぇ〜null

きっと、そのお母様うれしいでしょうねぇ。

気に入ってもらえると私もうれしいですnull

20100627-s_CIMG1034.JPG

花屋で働くようになってから、

お母さんの誕生日にお花をプレゼントされる男性って

多いんだなぁ〜と言う事がわかりました。

なかには、小学生の男の子などもいて

こっちまでうれしくなっちゃいますよ20100627-6e19581bd31067013e032eb856bab668.gif

  • | 18:03
  • | (園芸店BLOG)
2010/06/25
三島の料理屋さん 「旬風亭」 その後〜

以前にご紹介しました
だし巻き卵がおすすめの「旬風亭」ですが
ここでメニューが大幅に増えました!!

20100624-s_DSC05602.JPG

だし巻卵はもちろんですが
今はイワシの刺身ややわらかいアジフライ
地元のジャガイモを使ったフライドポテト
シンシアというジャガイモのサラダなど
めずらしい品もあって
食事だけでも楽しめますよ〜

お客さんがなかなか増えなくて
いろいろ悩みながらやってますが
心温かい常連さんがついてくれているそうで
店主は非常に喜んで感謝しています!
皆さま、ありがとうございます!!
今後もぜひ使ってやってくださいね。

20100624-s_DSC05604.JPG

ランチも復活しました。
メニューはラーメンだけですが
地元生麺屋さんの
美味しい麺を使っていますので
なかなかいけますよ〜

ご興味ある方はぜひ1度お立ち寄りくださいね。

以前の紹介ページ(地図あり)

  • | 00:00
  • | 三島おすすめスポット
古い記事へ 1 … 30 31 32 33 34 35 36 37 38 … 54 新しい記事へ
  • (有)石川鉄造種苗店オフィシャルホームページはこちら
  • (有)石川鉄造種苗店ショッピングサイトはこちら
  • 静岡県三島市の種苗店、石川鉄造種苗店のオフィシャルブログです。
  • ブログTOPに戻る

カテゴリー

  • 会社概要
  • 園芸店の紹介
  • たねやブログ(店長BLOG)
  • はたけプロジェクト
  • ├ (葉菜)
  • └ (果菜)
  • はなやブログ(園芸店BLOG)
  • 商品紹介ページ
  • 三島おすすめスポット
  • リンク集

ブログ内検索


会社概要

有限会社 石川鉄造種苗店
【社名】
有限会社 石川鉄造種苗店
【住所】
本店 静岡県三島市大社町4-3
【TEL】
055-972-1260
  • 本店詳細
  • 園芸店詳細
  • カタログ請求フォーム
  • たねや お問い合わせ
  • はなや お問い合わせ

RSS配信

RSS
 
Copyright(C)Ishikawa Tetsuzo Seed All Rights Reserved