石川鉄造種苗店石川鉄造種苗店

ISHIKAWA TETSUZO SEED OFFICIAL BLOG 今日から家菜プロジェクト、始めます。

石川鉄造種苗店
  • (有)石川鉄造種苗店オフィシャルホームページはこちら
  • (有)石川鉄造種苗店ショッピングサイトはこちら
  • 静岡県三島市の種苗店、石川鉄造種苗店のオフィシャルブログです。

カテゴリー

  • 会社概要
  • 園芸店の紹介
  • たねやブログ(店長BLOG)
  • はたけプロジェクト
  • ├ (葉菜)
  • └ (果菜)
  • はなやブログ(園芸店BLOG)
  • 商品紹介ページ
  • 三島おすすめスポット
  • リンク集

ブログ内検索


会社概要

有限会社 石川鉄造種苗店
【社名】
有限会社 石川鉄造種苗店
【住所】
本店 静岡県三島市大社町4-3
【TEL】
055-972-1260
  • 本店詳細
  • 園芸店詳細
  • カタログ請求フォーム
  • たねや お問い合わせ
  • はなや お問い合わせ
 
2011/05/18
オクラに密着!?まだまだこれからです!

はたけのオクラは密着開始から12日目です。

日に日に気温も上昇していて
オクラには生育しやすい環境になってきました。

20110519-s_P5180018.JPG

1番花開花までの生育は緩慢ですが
気温が上昇してきたので、生育スピードも早くなります。
生育が順調に進んだ場合、播種後約70日で収穫が始まります。

20110519-s_P5180021.JPG

はたけのオクラは直播ではなく移植した栽培で
若干移植による植え傷みがあり
生育が遅れたり、欠株になってしまったものもあります。

20110519-s_P5180017.JPG

オクラは根が弱く移植による植え傷みが大きいので
直播が多く、おすすめです。
スイートコーンや枝豆なども直播の方がいいですね。

写真のように花の蕾らしきものが見えてきたので
これからの生育がまた楽しみですね〜

  • | 23:00
  • | (果菜)
2011/05/17
もう一袋!食用ほおずきの袋栽培に挑戦!?定植

三島では夕方から雨が降りましたが
皆さんの所はどうですか?

このブログではミニ南瓜の袋栽培をアップしていますが
もうひとつ袋で栽培してみようと思います!

タイトルにも書きましたが食用ほおずきです。

20110517-s_P5170051.JPG

食用ほおずきの「ゴールデンベリー」という品種を
栽培してみようと思います。

以前この品種を作っているところを見ましたが
枝が多くでて、仕立をしっかりやって
誘引また摘果も必要かなと思っています。

20110517-s_P5170056.JPG

実をいただいて食べた時は甘みがあり
食感、色もよかったので楽しみです!

うまく作って皆さんの参考になれるよう頑張ります!

  • | 21:34
  • | (果菜)
2011/05/14
袋栽培 ミニ南瓜 ?摘芯〜その後

おはようございます。
前回、摘芯してからの様子をアップしましたが
まだわかりにくかったですね〜

今日で植え付けから12日目です。
わき芽の発生も良くわかるようになってきました〜

20110514-s_P5130043.JPG

葉の付け根からわき芽が伸びてきます。
わき芽は強いもの、弱そうなもの出てくるので
選んでのばしていき、4本の枝を出して栽培していきます。

20110514-s_P5130044.JPG

袋の南瓜は「坊っちゃん」という品種で
500g程のミニ南瓜です。

20110514-032_bocchan.jpg

ミニですが食味はしっかりとしていて
甘みもあり、ホクホクして美味しいです。
美味しい坊ちゃんが獲れるよう頑張ります!

  • | 09:54
  • | (果菜)
2011/05/13
オクラに密着!?その後〜 赤オクラもあります!

昨日までの雨もすっかりやんで
今日は良い天気になりましたね〜

前回、はたけを見てからちょうど1週間経ちました。

20110513-s_P5130040.JPG

写真で大きくなっているのがわかりますか?
前回より少しですが成長しています。

害虫や立枯れ病なども出ていなく順調そうです。

20110513-s_P5130041.JPG

オクラは熱帯性の1年生作物で
高温、強光下でよく生育します。
生育適温は20〜30℃と高めの作物です。
4月ではオクラにはちょっと涼しいということですね。

5月も中旬になりましたので
これからは生育もよくなっていきます。
オクラは暑くなるのを待っているでしょうね〜

20110513-s_P5130036.JPG

はたけには赤オクラも植わっています。
赤オクラはこの小さい段階で
すでに茎が赤いのでわかりやすいですね〜
赤も緑も楽しみに見て行きたいと思います。

  • | 18:18
  • | (果菜)
2011/05/09
袋栽培 ミニ南瓜 ?摘芯〜

店先で袋栽培はじめたミニ南瓜は
今日で植え付けから1週間が経ちました。

先週のうちに芯を摘み
わき芽が伸びてくるのを待っています。

20110509-s_P5090051.JPG

20110509-s_P5090052.JPG

まだまだ小さいわき芽ですが
見てとれるようになってきました〜

4本ほど側枝を伸ばして誘引して
栽培していこうと思います。
うまくできるように頑張ります!

20110509-s_P5090053.JPG

上の写真は今日農家さんにいただいた野菜です。
時期物の絹莢に法蓮草、カリフラワーまで
どれも美味しそうです!

春どりのカリフラワーがきれいにできていますね〜
法蓮草もやわらかそうで楽しみです。

  • | 18:59
  • | はたけプロジェクト
2011/05/06
オクラに密着!?定植後の様子

秋大根からはたけからの
ブログが途絶えてしまってましたが
今日からまた始めたいと思います。

今年最初は「オクラ」です。

20110506-s_P5060043.JPG

弊社のある三島や田方地区など県東部・伊豆地域では
オクラの出荷組合や、農協の共同出荷などはありません。

作られる方でも直売出荷や地元の市場に
個人で運ぶという出荷体系になります。

ですが静岡は温暖なのでオクラ栽培には
向いていると種苗メーカーさんには言われます。

そんなオクラの密植栽培を
今年挑戦している農家さんがいらっしゃいますので
栽培状況をブログにアップさせてもらいます。

20110506-s_P5060044.JPG

穴あきのマルチ栽培でやり始めましたが
定植時から風の強い日が多かったので
簡易のトンネル栽培にして栽培されています。

1穴から3本仕立てて作るの高収量が期待できます。

初めてなのでどんなになるか
収量がほんとに多くなるのかなど
不安と期待で楽しみです。

種まきから見られませんでしたが
今日からのはたけの様子を見ていきますね!

  • | 18:04
  • | はたけプロジェクト
2011/05/02
今年も袋栽培!ミニ南瓜 ?植付

ゴールデンウイークに入り店先の苗は
種類が最も多くなって
弊社の狭い店は陳列に四苦八苦しています〜

ですが買いに来てくれる方が
いろいろの野菜を選べるように
できるだけ数多く並べたいと思っております。

お近くでご興味ある方は
ぜひ1度寄ってください。

昨年、ミニトマトのトマトベリーという品種を
袋で栽培してブログに数回アップしました〜

今年も袋で栽培してみたいと思いまして
今日、苗を植え付けました。

20110502-s_P5020025.JPG

今年はちょっと挑戦してみようと思い
ミニ南瓜にしました。
品種は、みかど協和の「坊っちゃん」です。

20110502-s_P5020026.JPG

ミニ南瓜なら実が小さいので
樹への負担も少なく袋栽培でも
十分栽培可能だと思います。

何個もならしてかっこいい草姿が
アップできるように頑張って作ってみたと思います。

また様子をアップしますね〜

参考ページ : 昨年の袋栽培ページ

  • | 23:33
  • | はたけプロジェクト
2011/04/26
函南町みどりまつり

函南町みどりまつりに出店します!

☆日時  平成23年4月29日(金)  午前9時〜午後4時

      平成23年4月30日(土)  午前9時〜午後3時

     *両日とも雨天決行します。

☆場所  函南町役場庁舎東側駐車場

今年は、三島市・清水町のみどりまつりが中止となり、

みどりまつりを心待ちにされていた方もいらっしゃいますよね。

みなさんぜひいらしてくださいね!!

くわしくは、こちら

  • | 11:40
  • | (園芸店BLOG)
2011/04/26
かわいいお客さん

今日は、とってもかわいいお客さんが来てくれましたnull

園芸店の近くにある幼稚園の園児たちが

野菜の苗を買いに来てくれたのです。

みんな首からお財布をさげていて、少し緊張した様子でした。

「○○ください!」と園児。

「○○円になります。」と店員が言うとお金を出して、

おつりと品物を渡すと「ありがとうございました!」と元気なお返事が返ってきました20110426-1d62d5f261dc3fdbfb64039142737a60.gif

みんなちゃんと買えたね!

元気に育つと良いね20110426-6ae803c76cae964893985da289ffb07f.gif

20110426-s_CIMG1697.JPG

20110426-s_CIMG1700.JPG

20110426-s_CIMG1702.JPG

  • | 00:20
  • | (園芸店BLOG)
2011/04/14
春セール

明日、4月15日〜17日までの3日間、「春セール」を行います。

今年は、先月の東日本大震災により

さまざまなイベントが自粛されています。

毎年この時期は、三島、清水町、函南町のみどりまつりに出店していますが、

三島市と清水町は中止なりました。

函南町は4月29・30日にありますが、また詳しくお知らせしますね。

しかし、自粛ばかりでは気持ちも暗くなってしまいます。

せっかく春がやってきたのですから、

皆さん、お花で気分を明るくしていきましょう!!

そうして、被災された方々に元気なパワーを届けましょう!!

null

  • | 11:05
  • | (園芸店BLOG)
古い記事へ 1 … 4 5 6 7 8 9 10 11 12 … 20 新しい記事へ
  • (有)石川鉄造種苗店オフィシャルホームページはこちら
  • (有)石川鉄造種苗店ショッピングサイトはこちら
  • 静岡県三島市の種苗店、石川鉄造種苗店のオフィシャルブログです。
  • ブログTOPに戻る

カテゴリー

  • 会社概要
  • 園芸店の紹介
  • たねやブログ(店長BLOG)
  • はたけプロジェクト
  • ├ (葉菜)
  • └ (果菜)
  • はなやブログ(園芸店BLOG)
  • 商品紹介ページ
  • 三島おすすめスポット
  • リンク集

ブログ内検索


会社概要

有限会社 石川鉄造種苗店
【社名】
有限会社 石川鉄造種苗店
【住所】
本店 静岡県三島市大社町4-3
【TEL】
055-972-1260
  • 本店詳細
  • 園芸店詳細
  • カタログ請求フォーム
  • たねや お問い合わせ
  • はなや お問い合わせ

RSS配信

RSS
 
Copyright(C)Ishikawa Tetsuzo Seed All Rights Reserved